WordPressのテーマ(テンプレート)をカスタマイズする - WordPress Customize NOTE
スポンサード リンク
01
「footer.php」を編集するのですが、今回はコピーライト表記をしてみようと思います。ブログに必要なものではなく、あくまで「飾り」的な意味にしかなりませんが、せっかくなのでフッターもしっかり作っておきます。もちろん、編集してまったく別のものを表示させたり、消してしまっても構いません。
<div id="footer">
<p>Copyright© <a href="<?php echo home_url(); ?>"><?php bloginfo('name') ?></a> All Rights Reserved.</p>
</div>
</div>
</body>
</html>
「©」はブラウザでは「©」というようなコピーライト記号になります(一部のパソコンではちゃんと表示されない可能性もあります)。「(c)」と表記することもできます。
余談ですが、日本ではウェブサイトのコピーライト表記は実質的に何の効果もなく、この表記があってもなくても著作権は著作者に発生します。なので、ウェブ制作では簡単に言えば「飾り」となるのかもしれません。ですが、自分の意思を表記することもまったくの無意味ではないと思います。
また、二次創作サイトを運営しようとしている方は、コピーライト表記は避けた方がトラブルにならないかもしれません。法的には二次創作サイトのコピーライト表記は問題になりません。ですが、完全なオリジナルとはいえないことから……いろいろと主張される方もいらっしゃるようです。これはまったくの別の問題ですので、気になる方は検索するか表記を取っ払うのがいいと思います。
02
[PR] 《スマホ広告ならAMoAd》圧倒的な広告数、枠、サイズで高収益!
スポンサード リンク |
Amazonより激選したWPオススメ関連書。 |
![]() |
![]() |
![]() |